【100円みぞれ】販売終了で残念がる声多数!いつ終了したの?

昔ながらのかき氷アイスで知られる100円みぞれですが、最近見かけないと思ったら、どうやらこのシリーズが全種類の販売を終了していたようです。
シロップがかかったかき氷の真ん中に、アイスやあんこが入っていて安価でこともあり、一部ファンからは残念がる声があだっているようですね。
では、いつから販売を終了していたのでしょうか?
実は、気づかないうちに販売終了の準備は進んでいたんです・・・。
気になる100円みぞれ販売終了の時期について紹介します!
100円みぞれシリーズ
アイスの種類は以下の5種類がありました。
- みぞれ 練乳がけイチゴ
- みぞれ しろ
- みぞれ 宇治金時
- みぞれ 練乳がけ金時
- コーヒーフロート
やはり1番人気はド定番の練乳がけイチゴですね。
私が小さい頃、おばあちゃんがよく買ってきてくれていました。
みぞれを知らなくてもアイスをみれば、「あぁ〜これね!」ってわかるんじゃないでしょうか。
髪切りに行って、ちと買い物して帰って来て、チクチクして鬱陶しかったからシャワー浴びて、体熱い時に食べるこいつ…
最高かよ(笑)
昔ながらのこういうかき氷系のアイスって美味いよね(笑)#かき氷#森永#みぞれ練乳がけイチゴ pic.twitter.com/Qq6CKMl4xn— ⚜️赤い目のハリネズミ⚜️ (@_guardian_deity) 2017年5月6日
全国で販売されていましたし、きっと見たことありますよね!?
ちなみに、あなたはどの味が好きでしたか?
私はコーヒーフロートが好きでした。
コーヒーが飲めない幼少期でも、このコーヒーフロートは食べることができたんです。
ほろ苦いコーヒー氷にバニラアイスを混ぜると、甘くてなってコーヒー牛乳のような味わいになって美味しいんですよね〜。
名前にコーヒーって付いているだけで大人になった気分でしたね(笑)
販売終了に悲しみの声続出
森永のロングセラー商品が販売終了とあって、やはりネットでは多数の残念がる声があがっています。
いつの間にか100円みぞれが販売終了してて切ない…みぞれかき氷大好きなんだけどあんま見ないからなぁ…まぁ今は全然食べたくないけど夏は食べたいー
— りこKoR8お疲れ様でした (@rikopinlc) 2018年12月25日
他にも「100円みぞれがなくなるの悲しみ」とか「100円みぞれマジかよ・・・」と言った感想が多数SNS上にあがっていました。
私も最初見た時は驚きましたが、最近見かけなかった理由がこれで判明して納得です。
いつ販売終了したのか
なんと3年前から徐々に生産を中止していたのですね。
じわじわなくなっていたのだから、気づかないうちに見かけなるわけだ〜。
「もう食べられない」って思うと、余計食べたくなりますよね・・・。
みぞれの代わりになる商品
実は、みぞれの販売終了しましたが、そのかわり(?)となる商品が販売されています。
それが「蜜と雪」というシリーズです。
こちらは「いちご」「レアチーズ」「抹茶」の3種類用意されており、いままでのザクザクとした氷の食感とは違った食感のラクトアイスになっています。
★新アイス★新アイスブランド!明日6月4日(月)から、かき氷でもアイスでもない、新感覚濃厚氷の『蜜と雪』全3種が新発売!感想→ https://t.co/kXY3bXDqi3 #アイス #アイスクリーム #蜜と雪 #かき氷 pic.twitter.com/cXVDqPk8iW
— 週刊少年ライジングサンズ (@YBRKBR) 2018年6月3日
みぞれファンはあのザクザクとした食感が好きだったので、最近流行りのふわふわな氷が新商品として登場しても、あまり魅力を感じないようですね。
100円みぞれはガリガリの氷が良かったのに…(ふわふわ氷嫌い派)
— 苺どろっぷ®創作企画用② (@knight920_SK) 2018年12月25日
まとめ
- 森永乳業のみぞれシリーズは年々売上が現象していた
- そのため2015年から製造が中止され、今では販売終了
- 代替え商品として「蜜と雪」シリーズを2018年6月より販売開始
あの甘いシロップがかかったザクザク氷が食べられなくなったとしって、「最後に食べておけばよかった〜」と言った声もちらほら見受けられました。
私も食べておけばよかったな〜と思います。
カールやチョコフレークなどもそうですが、昔ながらに愛されているロングセラー商品でも、いつなくなるかわからないので、後悔しないように「食べたいときに食べる」様にしたほうがいいですね。
Comment
[…] 【100円みぞれ】販売終了で残念がる声多数!いつ終了したの? […]