日常をワクワクに変える

【ブルーリボン賞(映画)】2019年に司会を担当するのは誰?

 
【ブルーリボン賞(映画)】2019年に司会を担当するのは誰?
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年2月6日(水)に東京にあるイイノホールで第61回ブルーリボン賞(映画)の受賞式が行われます。

 

ブルーリボン賞は、日本映画に贈られる歴史ある賞なのですが、この授賞式の司会・進行は一体誰がやっているんだろう?と気になったので早速リサーチしましたよ!

 

調べてみると、司会を担当する人について面白いことがわかったので紹介していきます。

 

 

ブルーリボン賞の司会は1年前に決まる?

 

実はブルーリボン賞の司会は、前年度に主演男優賞を受賞した俳優さんと、主演女優賞を受賞した女優さんが担当するってあなたは知っていましたか?

 

つまり授賞式の1年前には、司会者が決まっているんですよ。

 

ここで私は一つ疑問が増えました。

 

司会をやっている年にまた主演男優賞や女優賞を受賞することってないのかな?

 

どうしても気になったので、連続で主演男優賞・主演女優賞を受賞している人がいないか調べたところ、60回も開催されているのに連続受賞している人は役所広司さん1人しかいませんでした。

 

ブルーリボン賞は、誰かが賞を独占して連覇しレジェンドになる!といったことはなく、まんべんなく沢山の男優・女優が賞をもらえているんだな〜と関心しました。

 

そんな中で2年連続主演男優賞を受賞して、改めて役所広司さんの凄さを知ることができましたね。

 

そんなレジェンド役所広司さんは『【ブルーリボン賞】2019年のノミネート発表!今年選ばれたのは?』の記事にも書いてある通り、2019年も主演男優賞にノミネートされていますのでこちらも要チェックです。

 

 

スポンサーリンク

2019年の受賞式で司会を担当するのは誰?

 

それでは2019年は誰が司会をするのでしょうか?

 

前回の主演男優賞・主演女優賞を受賞したのは「阿部サダヲ」さんと「新垣結衣」さんだったので、今年はこの2人が司会を勤めることになりますね。

 

阿部サダヲさんは『彼女がその名を知らない鳥たち』という作品で、新垣結衣さんは『ミックス。』という作品での演技が評価され、見事に主演男優・女優賞を受賞しました。

 

なかなか面白い組み合わせだな〜と思ったのですが、阿部サダヲさんは司会を勤める事にかなり緊張しており、「来年は、俺が終わらせるかもしれない…」と自分の司会がうまく行かずにブルーリボン賞を終わらせてしまうのではないかと弱気な発言をしていました。

 

そんなわけないでしょう!と思わず突っ込んでしまいましたよ(笑)

 

でも相方がガッキーだということもあり「ガッキーと一緒ですから!」と18歳も年下の大女優に既に頼り切っていました。

 

阿部サダヲさんらしいですよね(笑)

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

  • ブルーリボン賞の司会は、前年度の主演男優賞・主演女優賞を受賞した2人が勤める

毎回司会が決まっているわけではないのが、面白いですね。

 

  • 60回行われているが2年連続司会を努めたのは役所広司さんだけ

それだけ幅広い役者さんがもらえる賞で、以外な人が受賞する可能性があるのもブルーリボン賞の見どころの一つですね!

 

  • 2019年は阿部サダヲさんと新垣結衣さんが司会を勤める

この2人の組み合わせ、少し心配になりますが、阿部サダヲは「やる時はやる男!」だと私は思っているのできっとなんとかなるんじゃないかなって思っています。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© WQWQブログ , 2019 All Rights Reserved.