【グラブル】初心者がリセマラをやるべき時期とそのやり方とは

ソーシャルゲームアプリ「グランブルーファンタジー」の登録者数は2300万人を超え、その人気はとどまることを知りませんね。
これからグラブルを始めようというあなたは、当然ソシャゲのチュートリアルとも言える「リセマラ」をしますよね?
今回はグラブルにおけるリセマラをやるべき時期とそのやり方をご紹介します。
リセマラとは
リセマラとはリセットマラソンの略です。
もはやソシャゲをやっている人にとっては説明不要とも言えるレベルで浸透してますよね。
なぜリセットマラソンなのかというと、ゲームを始めた際に新規登録者限定で引ける最初のガチャを、良いキャラが出るまで引き直し続けるその姿から「リセット作業のマラソン」→「リセマラ」となったのです。
最近ではあまりにもみんなリセマラするので、「リセマラが楽!」という謳い文句のソシャゲがでてきているほどです(笑)
私も課金ガチャのあるゲームでは必ずと言っていいほどリセマラしてきましたね。
当然ソシャゲ界の王者とも言えるグラブルでも課金ガチャがありますので、リセマラをする人がほとんどでしょう。
グラブルでリセマラをやるべき時期は?
グラブルでリセマラをやるべき時期はズバリ年末年始です!
年末年始には2017年から始まった、ガチャピンの「毎日最高100連ガチャ無料ルーレットキャンペーン」があり、運が良ければ100連ガチャが引けてしまうという驚きのガチャ!
他のソシャゲでは考えられませんね。ホント異常とも言えるサービス精神。
このキャンペーンは今年も開催されており、それについては【グラブル】年末無料100連確定か!ガチャピンはいつから一緒?の記事で紹介しています。
さらに、グラブルでは年始限定でその年の干支をモチーフにした新規キャラクターが登場します。
その干支のキャラクターは大抵強キャラの設定となっていますので、ゲームを進める大きな手助けとなるでしょう。
無料で100連ガチャが引けて、干支の強力なキャラクターが手に入るという年末年始がリセマラの最適なタイミングなのです!
ただ、ピンポイントで欲しいキャラがいたり、時期限定のキャラが欲しい場合は別ですね。
そのキャラがピックアップされて入手確率が高くなっている時のほうが良いと思いますので、待ってみるのも手です。
リセマラのやり方
さて、肝心のリセマラのやり方ですが、グラブルでのリセマラは基本的にモバゲーでしかできないと思ってください。
グリーとDMMではリセットのたびに別のメールアドレスを用意し会員登録からやり直す必要があります。なんという手間!
さすがに1回のリセットに何十分もかけていられませんので、コレは現実的ではありませんよね…。
更にモバゲーでも「モバゲーIDで始める」を選んでしまうと、ゲームをアンインストールしてもリセットできずこれまた会員登録からとなってしまいます。
モバゲーの「新規かんたん会員ではじめる」という項目がありますのでそちらから開始しましょう!
以下手順です。
- アプリをインストール
iphoneならAppStore、AndroidならGooglePlayからアプリをインストールします - 「新規かんたん会員ではじめる」を選択
モバゲーIDで始めるを選んでしまうと、その会員情報にモバゲーのデータが紐付けされてしまうためリセットできなくなってしまいます。必ず「新規かんたん会員ではじめる」を選びましょう。 - 会話や戦闘などをスキップ
最初に話やルールが分かったらもう何度も聞く必要はないので、リセマラ作業ではスキップしましょう。 - チュートリアルのルピガチャ結果は無視
ルピガチャというものが引けますが上級のレアが出ませんので無視 - 「24時間限定ガチャ」でSSRを狙う
新規限定の「24時間限定ガチャ」という10連ガチャが引けますので、これで上級のSSRキャラクターの獲得を狙います。またキャンペーン中で無料のガチャが引ける場合は。そちらも引いた上の結果でリセマラを終了するか判断しましょう。 - ガチャ結果が不満な場合、ログアウトする
ガチャ結果が不満でリセマラを続行するのであればモバゲーからログアウトします。
「本当にログアウトしますか?」と聞かれるので「それでもログアウトします」を選びます。
ここでログアウトしないと再開したときにかんたん会員のログイン状態で再開されるので、しっかりログアウトしましょう。 - アプリをアンインストールする
アプリをアンインストールしたら先程のデータはリセットされますので、再度アプリをインストールしてリセマラを繰り返しましょう。
android端末の場合はアプリデータを消去すればアンインストールまでしなくても良いようです。
以上リセマラのやり方でした。
1回の作業が10分程度ですので、あまり何回もやっても時間だけが奪われてしまうので注意しましょう。
まとめ
- リセマラとは、最初の無料ガチャ結果が良くなるまで繰り返すリセット作業のマラソン
- グラブルでリセマラをやるべき時期は年末年始の100連ガチャ無料キャンペーン
- リセマラできるのは基本的にモバゲーのみで、新規かんたん会員で行う
- 1回の作業は10分程度
リセマラはついつい時間を忘れてやり続けてしまいますが、グラブルではあまり重要ではないような気がしますね。
SSRキャラの数が100体以上とかなり多いですし、どうしても欲しいキャラはサプライズガチャという3,000円のガチャを課金すれば手に入ります。
ゲームを続けていれば結構無料でガチャを引くことができますので、そこまで最初のリセマラにこだわらず、ゲームを進めることに時間を使ったほうが楽しめるかと思います。
リセマラで思ったキャラが出なくてイライラしなくて済む分、精神衛生上も良いですしね(笑)
ゲームは楽しむことが一番ですので、うまく付き合っていきましょう。