日常をワクワクに変える

白鵬帰化の理由はなぜ?いつモンゴル国籍離脱?三本締め問題で素行に難か

 
白鵬 帰化 理由
この記事を書いている人 - WRITER -

 

横綱白鵬関帰化(日本国籍取得)のためモンゴル国籍の離脱申請を行いました。

 

モンゴル人の力士はめずらしくない中、わざわざ日本国籍を取得する理由とは何なのでしょうか。

 

調査した内容をご紹介いたします。

 

白鵬翔(横綱)のプロフィール

 

白鵬関の簡単なプロフィールがコチラ。

 

 

白鵬翔(はくほうしょう) は1985年3月11日生まれの現在34歳。

 

現役の大相撲力士です。

 

モンゴル出身のため、本名はムンフバティン・ダワージャルガルといいます。

 

身長192cm、体重155kg。

 

かなり長身でこの体重ですので、近くで見たらその大きさに圧倒されることでしょう。

 

第69代横綱は伊達ではありませんね。

 

食べ物の好みは焼き肉、納豆となんとプレーリードッグ!

 

プレーリードッグってどんな味がするんでしょう…。

 

モンゴルではプレーリードッグを食べるのは普通なのでしょうか?

 

スポンサーリンク

白鵬帰化の理由とは?力士が帰化するメリット

 

白鵬関は親方になって弟子を育てたいと何度も発言しています。

 

相撲界では親方になるために「年寄名跡」の襲名が必要であり、それには前提として日本国籍を取得していなければならないのです。

 

2010年、モンゴル出身の朝青龍関が引退勧告を受けたという前例から、白鵬は早めに日本国籍を取得することで同じ轍を踏まないようにしたいということなのでしょう。

 

帰化(日本国籍取得)のメリットは以下のとおりです。

  • 日本の名前を持つことができる
  • 日本国籍を持って夫婦で同じ戸籍に入ることができる
  • 日本のパスポートを持つことができ、海外旅行が簡単
  • 日本人と同じ福利厚生を受けられる
  • 参政権を得られる
  • ローンを組むことができる

 

この中で外国人力士が帰化している一番の理由、メリットはやはり家族を持って日本で暮らせることでしょうか。

 

白鵬関は日本人の和田紗代子さんと2007年にご結婚されました。

 

4人のお子さんをもうけ、家族で暮らしていくなかで日本国籍の取得がとても重要になったようですね。

 

スポンサーリンク

モンゴル国籍離脱の申請はいつ認可される?

 

帰化のためにはまず、モンゴル国籍を離脱することが必要になります。(重国籍防止条件)

 

モンゴルでの手続きになりますので、申請がいつ認可されるのか。

 

モンゴルのお役所がどのくらいのスピードで仕事をしてくれるかによってきますね。

 

気になって調べてみたところ、モンゴルの役所の仕事は非常に遅いらしいので白鵬の帰化問題が進展するのはまだ先になりそうですね。

 

スポンサーリンク

白鵬は三本締め問題をはじめ、素行がよくない?

 

モンゴル国籍を喪失したあと日本国籍取得の手続きに入るわけですが、帰化には以下の条件があります。

  • 住所条件(帰化の申請をする時まで、引き続き5年以上日本に住んでいること)
  • 能力条件(年齢が20歳以上であって、かつ、日本国の法律によっても成人の年齢に達していること)
  • 素行条件(素行が善良であること)
  • 生計条件(生活に困ることなく日本で暮らしていけること)
  • 憲法遵守条件

 

白鵬関にとっては上記の素行条件がネックになってくるかもしれません。

 

以前の三本締め問題などに対する世間の声が以下です。

 

 

白鵬関には横綱としての謙虚な姿勢が求められているようですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

白鵬関が帰化する理由は、日本の家族と暮らし、親方として弟子を育てていくため。

 

モンゴル国籍の離脱がいつになるかはモンゴルのお役所次第なので時間がかかりそう。

 

三本締め問題で世間からのひんしゅくを買った白鵬関は帰化が認められづらいかも。

 

今後無事、白鵬関が日本国籍を取得できたなら、白鵬関に対する日本人の目も変わるのでしょうか?

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© WQWQブログ , 2019 All Rights Reserved.