髭男爵ひぐち君の現在・髪型とワインで勝負!?相方に比べて文才は?

髭男爵の山田ルイ53世が年間に3冊も本を出版し、その文才が話題となっていますね!
ニュースでは髭男爵としてとりあげられていたのですが、相方のひぐち君については何も触れられていなかった様子?
え、なんか逆にひぐち君の現在の方が気になってきた。というあなたのために、現在のひぐち君の活躍について調べてまいりました。
ひぐち君の髪型やワイン関係の実力、また相方に比べて文才はあるのか、ご紹介いたします。
髭男爵のひぐち君とは
ひぐち君はお笑いコンビ髭男爵のボケ担当。
本名:樋口 真一郎(ひぐち しんいちろう)
生年月日:1974年2月12日(44歳)
緑色の執事服と真ん中分けのカールした髪型、眼鏡がトレードマークで、相方の山田ルイ53世との貴族ネタで一世を風靡しました。
一発屋芸人の中に分類されてはいますが、「〜やないか〜い!」という山田ルイ53世のツッコミと、ひぐち君の十八番「ひぐちカッター」は、いまでもマネする人がいるほどですよね。
私もこのツッコミは好きで、大学の友達と話しているときによく使っていました。
ひぐち君のひぐちカッターは使い所が難しいので上級者向けですね。
ひぐち君の現在・髪型とワインで勝負している?
そんなひぐち君は現在、なんとワインのエキスパートとして活躍しています!
まさに貴族の見た目に恥じない高尚なスキルですね。
最近AbemaTVの放送に出演したひぐち君がコチラ。
始まったぞ〜
人気ユーチューバー谷やんvs髭男爵ひぐち君【グルメ対決】買えるバトルクラブ#19 @AbemaTV で視聴中 https://t.co/1OyHwLMJ4g #買えるバトルクラブ— 殿 (@bmsybm) 2018年12月6日
髪型がラーメンマンみたいなすごいことに!
ワインの知識とかのすごさの前に髪型の変化に目が言ってしまいますね。
キャラ的に前の召使いの髪型よりは威厳が出ているように思いますが、ちょっと怖いかも。
現在は芸人としてより、この特徴的な髪型とワインエキスパートの資格を武器に活動しているようですね。
ツイッターでもオンラインワインサロンの告知を行うなど、結構本格的な感じです。
ひぐち君も召使いからすっかり貴族の仲間入りを果たしてしまいましたね。
相方山田ルイ53世に比べてひぐち君の文才は?
最近、ひぐち君の相方山田ルイ53世が本を次々と出版して、文才がすごいともてはやされているようです。
髭男爵・山田ルイ53世のエッセイ集「一発屋芸人の不本意な日常」(朝日新聞出版)が1月4日に発売される。
今年2018年は著書「一発屋芸人列伝」(新潮社)が「第24回 編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」作品賞を受賞したほか「Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞」にノミネートされ、作家としても活躍した山田ルイ53世。このたび刊行されるのはWebサイト・withnewsの連載を大幅に改稿・加筆したもので、自ら「負け人生」と評した切なくも笑える日々をコミカルに綴っている。「一発屋芸人をテーマに二発目、もとい、二冊目を出版できることになりました。有難い話です」と喜ぶ山田ルイ53世のエッセイをこの本で堪能してみては。
引用:お笑いナタリー
有名出版社の賞を何本も受賞するとはすごいですね。
私も山田ルイ53世のコラムを読みましたが、確かに話の流れを作るのがうまく、スッと読めて引き込まれる感じで面白かったです。
髭男爵は2人ともそれぞれわりと高学歴なことで知られており、山田ルイ53世は兵庫の有名進学校・六甲中学校に進学経験あり、ひぐち君は福岡の名門・福岡県立修猷館高等学校を出ているなど、結構地頭が良いんですよね。
山田ルイ53世に文才があるのであれば、頭脳面で負けていないはずのひぐち君にも文才はあるのでは!と思った私はひぐち君の書いた文章を探してみました。
そして見つけたのがひぐち君のブログ。
って内容うさぎのことばっかりやないか〜い!
毎日うさぎについて一言。完全に日課のようです。
ひぐち君が極度のうさぎ好きだということだけわかりましたね…。
文章を書くという気配がないので、ひぐち君の文才には期待しないほうがいいのかな。
まとめ
- 髭男爵のひぐち君は現在ワインエキスパートとして活動中
- 髪型が中国の拳法家のようになっている
- ひぐち君の文才にはあまり期待できないかな
ということで最近のひぐち君の様子はいかがでしたでしょうか。
髭男爵の頃のイメージから遠ざかったようで少し寂しくもありますが、きっといつかまた元気にひぐちカッターを披露してくれる日が来ることでしょう。