月の左下の明るい星は何星?木星金星土星アンタレスの位置はどこ?

2019年6月16日の夜、帰り道ふと空を見上げると月の左下に明るく輝く星が見えました!
この星は何星なのでしょうか。
この時期、木星金星土星は肉眼で見えるらしくそれ以外だとアンタレスも有名ですが…。
調べてわかったことをご紹介しますね。
月の左下に見える明るい星は何?
月の左下に見えていた明るい星の正体はなんと木星でした!
いま起きているみなさん、南の空の月を見てください!
今夜は月と木星が大接近してみることができますよ。
おススメです!
月の左下に見えるのが木星です。
マイナス2.6等だそうです。 pic.twitter.com/kR9y3iV0CA— Autumn (@tamago_mule) 2019年6月16日
点じゃなくて丸い惑星だということがわかるほど大きく、きれいに光っていますね。
2019年6月16日の夕方頃から17日の未明まで、月と木星が大接近して見えるとのこと!
今回は見逃してしまったという人も、7月13日〜14日にもまた木星が月と接近して見られるようですのでチャンスです。
意外と頻繁に月と接近して見えるんですね。
木星・金星・土星・アンタレスの位置はどこ?
木星、金星、土星は条件が良い場合、肉眼で確認できるほど明るく輝く星です。
木星が強く輝ける条件が揃ったのがちょうどこの時期でした。
他にはさそり座のアンタレスが月の近くで見えていますね。
どこに見えるかというと、木星は月のすぐ左下、土星はそこから少し離れた左下、アンタレスは月の右下ですね。
月と木星が大接近
見てみて pic.twitter.com/mmwj99uW4a— ゆうこ@たまアリ参戦 (@yuko1012iyori) 2019年6月16日
風が涼しくて少し肌寒い夜
南に明るく輝くお月様とそのすぐ左下に木星、その更に左下の方に土星、月の右下にアンタレス
東高くに夏の大三角も美しいです— ちえみ (@renge_0502) 2019年6月16日
月の近くで見えることが多い金星は今回は見えていないようです。
結構、木星を金星と間違えている人が多かったようですね。
月の左下の明るい木星を見たみんなの声
今日は月の近くにやけに光り輝く星が見えるなあと思ったけどあれは木星だったのね。
— Yume@四音ドラムの人 (@shionDr_yume) 2019年6月16日
本日はランデブー。
月の左下、明るいから金星かと思ったら木星ですって。
で、右下のは蠍座♏️のアンタレス。 pic.twitter.com/7NRBdtvnUI— 市木ヒロシ@黒森峰ビューエル (@Hiroi_ground583) 2019年6月16日
地球の重力に魂を縛られた人々よ。
空を見上げてみろ。
満月の横にあんなに明るく木星が見えるぞ! pic.twitter.com/O0dhz7IJUa
— リリアキ@箱根学園 (@Lyriaki) 2019年6月16日
木星なの?って思ったけど木星だった pic.twitter.com/PIyuijZw0N
— ふじこ界隈ちゃん (@_fuji_ko) 2019年6月16日
あ、やっぱり今日見たお月様の下の明るい星は木星だったか。赤くないから火星じゃないし、時間的に金星でもないからね。
— 角龍まお (@m_kakuryu) 2019年6月16日
まとめ
2019年6月16日の夜、月の左下に見えていた明るい星の正体は木星!
木星は月の左下、土星はそこからさらに左下、アンタレスは右下。
木星と金星を勘違いしていた人が多かったが、今回は金星は見えていない。
天気が良かった地方の人の多くが木星を目撃していたようで、その輝きの美しさを写真に残していました。
ちょうど月がほぼ満月だったこともあり、特にきれいでしたね!