日常をワクワクに変える

中森明夫が戦争を肯定でツイッター炎上?NGT山口卒業で例えの理由は?

 
中森明夫 戦争 ツイッター
この記事を書いている人 - WRITER -

 

中森明夫さんがNGT山口真帆さんの卒業公演を感動的なものだと評し、その比較として戦争を例に出したことでツイッターが炎上しました。

 

なぜNGT山口真帆さんの卒業に戦争を重ね合わせたのか、その理由が気になったので調査してみました。

 

中森明夫さんのプロフィール

 

中森明夫さんを簡単にご紹介します。

 


中森明夫(読み:なかもりあきお)さんは1960年1月1日生まれ現在59歳のアイドル評論家です。

 

「おたく」という言葉を命名したのは中森明夫さんと言われていますよね。

 

本名は柴原安伴(読み:しばはらやすとも)でペンネームの中森明夫は中森明菜が由来です。

 

1980年代には「新人類」と称され、サブカルチャーやアイドルに関するコラムを数多く執筆してきました。

 

しかし「おたく」に関する研究では当時のオタク達をバカにするような内容だったため批判が殺到し、炎上して連載終了なんてこともありました。

 

過激な批評のせいで批難されることも多かったようですね。

 

スポンサーリンク

中森明夫さんが戦争を肯定するツイートでツイッター炎上?

 

中森明夫さんは2019年5月18日のNGT山口真帆さんの卒業公演の後、感想をツイッターに投稿しました。

 

そのツイートが山口真帆さんの卒業を戦争の美しさに例える内容で、戦争を肯定しているのかと批難され炎上しました。

 

現在その戦争を肯定したと思われるツイートは削除されていますが、以下でツイートの文章内容を確認することができます。

 

 

戦争は絶対にダメだと前置きしていますが、ひめゆり部隊や少年特攻をありえないほど美しいもので感動を生むものと賛美していますね。

 

これは戦争の悲劇を肯定しているととらえられてもおかしくはありません。

 

戦争を美しいとするのはちょっと悪趣味かなと思いますし、犠牲になった人々に対して不謹慎な発言である気がしますね。

 

スポンサーリンク

NGT山口真帆さんの卒業を戦争に例え讃美・感動した理由は?

 

中森明夫さんはNGT山口真帆さんの卒業公演を戦争の少年特攻やひめゆり部隊に例えて感動していました。

 

その理由としては、今回のNGTの騒動で山口真帆さんが一方的にいじめに合い引退に追い込まれた一件が、悲劇のヒロインとして美しい最後だったと評価したためでしょう。

 

戦争のように悲しい事件の被害者、犠牲者を見て、感動を覚えるという感覚はちょっと理解し難いですね。

 

スポンサーリンク

世間の声

 

以下、中森明夫さんの戦争ツイートに対する世間の声です。

 

 

NGT山口真帆さんの不幸を戦争の悲劇に例えて、感動するエピソードとして評価する事に対し、世間からも批判的な意見が多いようです。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

中森明夫さんは戦争を肯定・讃美する内容のツイートを投稿し炎上。現在はツイートを削除。

 

NGT山口真帆さんが引退に追い込まれた悲劇を、戦争の少年特攻やひめゆり部隊に例え、美しい最後として評価。

 

世間からは不謹慎な表現だとして批難されています。

 

戦争のおかげで感動したというような言葉は、やはり戦争の悲惨さを軽視していますよね。

 

戦争での自己犠牲はたしかに心に響くものがありますが、感動のコンテンツとして消費するのは不謹慎だと思ってしまいますね。

 

中森明夫さんも不適切だと思いツイートを削除したのでしょうが、戦争に対する言葉は慎重に考えてほしいものですね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© WQWQブログ , 2019 All Rights Reserved.