【パンクブーブー】2冠ネタ「陶芸家の弟子」「新聞勧誘」まとめ

本日放送されたTHE MANZAI 2018では過去の王者たちが大集結しました!
その中にはM-1グランプリとTHE MANZAIで優勝し唯一の2冠を達成しているパンクブーブーの姿も。
パンクブーブーのことはM-1ではじめて知って、当時そのネタの完成度に非常に驚いたことを覚えています。
またあのネタが見たい!と思った方は私だけではないのでは?
ということで、今回はパンクブーブーのTHE MANZAI 2018のネタに加え2冠を達成した際のネタを振り返ってみたいと思います。
目次
【THE MANZAI 2018】ネタ「なぞなぞ」2冠王者の貫禄
今回披露されたネタは「なぞなぞ」。
ツイッターで取り上げられていたネタの一部がこちら。
あれみたい、コミカルな感じの漫画のような。笑#パンクブーブー#THEMANZAI pic.twitter.com/S0piuDtdiN
— ぱん@趣味 (@croix8xoto) 2018年12月9日
パンクブーブーらしくボケ佐藤の言葉の魔術が冴え渡っていました。黒瀬の騒がしいツッコミも相変わらずです。
それにしても風貌が変わっていないですね(笑)実力のみで勝負し続けている感じが2冠の風格を感じさせますね。
【M-1グランプリ2009】パンクブーブー優勝ネタ「陶芸家の弟子」
M-1優勝時のネタはこちらから。
これこれ(笑)不可能の2文字は無いって言うセリフ覚えてます。
このズレた感じのボケがたまらないんですよね。バカバカ!で終わるのも懐かしいですね。
ツイッターでは歴代M1王者に関してこのような評価も。
個人的M1芸人ランク
S笑い飯
Aブラマヨ、パンクブーブー、和牛
Bチュート、アンタ、サンド、フット
Cその他#M1グランプリ— すず太郎 (@J8XOdOxumA3JYlT) 2018年12月5日
笑い飯がナンバーワンなのはわかる(笑)けどパンクブーブーも高評価とはこの人とは気が合いそうだ。
【THE MANZAI 2011】パンクブーブー優勝ネタ「新聞勧誘」
youtubeには上がっていないTHE MANZAI 2018優勝時のネタがこちら。
個人的には「あなたみたいな人は月の数だけいます」がイチオシ。センスを感じざるをえません。
「THE MANZAI2011」やっぱ優勝、パンクブーブーだ。ナイツもかなり攻めたんだけどなぁ~。面白かったよ。 #fujitv
— HIROYOSHI (@hrys03) 2011年12月17日
過去のツイートでもパンクブーブーがダントツだったという声が多いですね。
安定してボケとツッコミで笑えますから、さすが王者って感じがしますよね。
まとめ
やっぱり序盤中盤終盤とネタにスキがなかったパンクブーブー。2冠を達成していたのは不思議ではないですね。
あまりバラエティー番組では見かけずトークは面白くないという噂をよく聞くのはなんだか寂しいですが、漫才の面白さはお墨付きですのでこれからもいいネタを書き続けてほしいと思います。
がんばれパンクブーブー!