快速燭台切光忠とは?いつから乗れるの?どこから乗れるの?

快速燭台切光忠が一体なんなのか!?名前だけみてもファンの人にしかわからなそうな名前ですよね。実はこれ刀剣乱舞-花丸-というアニメとJRがコラボしている企画のようです。
詳細について調べたのでまとめていきます。
快速燭台切光忠とは?
快速燭台切光忠の内装が光忠さんまみれですごい pic.twitter.com/CiRpu9tQ9F
— クロエ (@turb_chroe) 2018年12月21日
どうやら刀剣乱舞-花丸-というアニメの「燭台切光忠」というキャラクター仕様になった電車のことのようです。このキャラクターの声をやっている佐藤拓也さんによる車内放送もあるようです。快速燭台切光忠という名前のインパクトがすごいですよね。
ファンも驚くぐらい、たまらない電車になっています。
快速燭台切光忠ってなな!?
— 奈津弥@らぶフェスロスで瀕死 (@Natsumi030609) 2018年12月21日
快速燭台切光忠速くなさそうだし強そう
— よろを⛄️ (@yorowooo) 2018年12月21日
快速燭台切光忠楽しすぎる、なんだこれ…
— 霖 (@Cluuuul) 2018年12月21日
いつから乗れるの?
出発日は2019年2月16日(土)・17日(日)・23日(土)の3日間だけとなります。
快速燭台切光忠のツアー、pdf先に見ちゃっていつから発売なのかすごい探した、25日からなのね。
webで大丈夫かな?2時にツアーカウンターに行ったほうがいい?— ハマノ🥩華燭セ07b (@hamano1908) 2018年12月21日
こういうことに疎い私は、普通に走る電車の内装がオリジナルになっているだけなのかと思いましたが、どうやらこの電車はこのイベント限定の電車なんですね。乗りたい人は申込みが必要になります。
どこから乗れる?
通常の電車のように、乗りたいからと言って指定の駅に行けば乗れるというものではありませんでした。旅行に申し込みが必要になりますが、快速燭台切光忠は、上野駅〜水戸駅を走ります。乗れなくても駅に行けば外から見ることはできるかもしれませんね。
快速燭台切光忠、せめて撮り鉄してこようかな…
iPhoneのカメラで…— 💮療養こぷやんとぬこ💮 (@coprolite) 2018年12月21日
快速燭台切光忠!E653系じゃん!乗りたいンゴ(´,,・ω・,,`)
— ふじさん (@fujito_n_pine) 2018年12月21日
もしかしたら「仙台行き」の特急になっていたかもしれないE653系が「快速 燭台切光忠」になるのは、あまりにあまりにあまりにエモすぎる
— わか🎄初夢5号館ス53a (@wktoa69) 2018年12月21日
快速燭台切光忠はE653系なのか
ひぎぃ乗りてぇ… pic.twitter.com/OVMvyTIVfG— ねる (@mktk_sacchi) 2018年12月21日
鉄オタさんにもたまらない電車が走るようですね。
まとめ
- 快速燭台切光忠は刀剣乱舞のキャラクターとコラボした電車のこと
- 旅行イベント用の電車だから旅行に申し込まないと乗れない
- 上野駅〜水戸駅を走る
ファンからするとネタなのかと思うような電車のようですね。私は最初何のことなのかサッパリわかりませんでした。電車が特別仕様なのはもちろんのこと、オリジナルグッズ等もついてくるようなのでファンの方は要チェックです!!