日常をワクワクに変える

セブンイレブンのレジ紙袋はどんなもの?【画像あり】遅すぎる?ビニール袋撤廃

 
セブンイレブン 紙袋 画像
この記事を書いている人 - WRITER -

 

セブンイレブンの運営会社セブン&アイホールディングスがコンビニレジのビニール袋を撤廃し紙袋に移行していくことを表明し話題となっていますね。

 

セブンイレブンのレジ紙袋ってどんなものになるのでしょうか?

 

またビニール袋撤廃が遅すぎるんじゃない?と言われている理由とあわせて、調査した内容をご紹介いたします。

 

セブンイレブンがプラスチックのレジ袋を撤廃し紙袋に

 

2019年5月8日、セブンイレブンがレジのプラスチック製ビニール袋を撤廃して紙袋へ移行していくことを発表しました。

 

 

環境に配慮してレジ袋が有料となっているスーパーは多いですが、コンビニ業界最大手のでセブンイレブンがプラスチック製ビニールレジ袋の撤廃に乗り出すとなると影響が大きそうですね。

 

スポンサーリンク

セブンイレブンのレジ紙袋はどんなもの?【画像あり】

 

セブンイレブンのレジ紙袋がどのようなものになるのか気になりますね。

 

いまでこそコンビニのレジ袋がプラスチック製ビニール袋なのは当たり前になっていますが、実はセブンイレブンの開業当初のレジ袋は紙袋でした。

 

 

大きくセブンイレブンのロゴの入った紙袋!

 

マクドナルドの紙袋のような感じですね。

 

実際に紙袋に移行した際も、このようなデザインとなることが予想されます。

 

もしくは現在のビニール袋のように最小限のロゴデザインになるかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

ビニール袋の撤廃が遅すぎる?

 

セブンイレブンのビニール袋撤廃は2030年を目標にしているとのこと。

 

まだ10年以上も先の予定になっています。

 


発展スピードの早い現代で10年というと、さすがに実施するのが遅すぎるんじゃないかと思ってしまいますね。

 

環境問題への対策として目標を上げるのであれば、ビニール袋から紙袋への移行も早急に行われるべきなのではないでしょうか。

 

それか紙袋への移行がすぐには難しいのであれば、マイバッグのポイント制度などのほうが実施しやすそうですよね。

 

この遅すぎると思われる計画には環境問題対策以外の目的がありそうです。

 

スポンサーリンク

セブンイレブンのレジ紙袋に世間の反応は?

 

以下、セブンイレブン紙袋移行に対しての世間の反応です。

 

 

紙袋はおしゃれで良いという意見もありますが…。

 

 

紙のレジ袋も別に環境にいいわけではないという見方もあり、 ビニールと紙どっちにするのが良いのかは意見が分かれるところのようです。

 

 

今回の発表はセブンイレブンのイメージ改善のためのアピールでしか無いという意見もあります。

 

実際10年後という遅すぎる目標を考えると、とりあえずのエコアピール感が強いですよね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

セブンイレブンはレジで紙袋を使用していた時期があり、今後移行した場合同様ものになるのではと予想される。

 

10年後の実施という目標は遅すぎるため、紙袋移行はセブンイレブンのエコアピールではないかと思われる。

 

コンビニの売りである利便性を考えると、実際紙袋へ移行したら不便になってしまいそうですよね。

 

それに紙袋がビニール袋より環境にいいというイメージ は疑わしいですから、袋の移行より他の対策の方が効果があるように思えちゃいますね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© WQWQブログ , 2019 All Rights Reserved.