菅田将暉の楽曲提供者は誰?amazarashiや尾崎豊好きで歌い方が似ている?

歌手としても活躍する菅田将暉さんは「さよならエレジー」や「ロングホープ・フィリア」など、最近良い楽曲に恵まれていますよね。
こんな名曲たちを連発するなんて、楽曲提供者が一体誰なのか気になりますね!
また、菅田将暉さんはamazarashiや尾崎豊さんが好きで歌い方が似ているという噂もあり、あわせて調査してみました。
菅田将暉さんのプロフィール
菅田将暉さんについて簡単にご紹介しますね。
菅田将暉くんの片っぽサスペンダーの可愛さ無敵すぎない???世界一可愛い pic.twitter.com/MpPFlsFT3W
— 境(推し礼賛おじさん) (@ZroMw) 2019年5月27日
菅田将暉(読み:すだ まさき)さんは1993年2月21生まれ大阪府出身の現在26歳。
芸能事務所トップコート所属の俳優です。
「すがた まさき」なんて間違えて読んでしまう人が多く、私もずっと違えていました(笑)
童顔ですが身長は176cmと意外と高いんですよね。
2009年、仮面ライダーWのフィリップ役で華々しくデビューした後、「共喰い」や「民王」といった文芸作品に多く出演して知名度を上げていきました。
最近では「帝一の國」や「銀魂」など漫画の実写化作品にもよく出ており、多種多様なキャラクターの演じ分けのうまさから「カメレオン俳優」とも呼ばれていますね。
また、2017年のグリーンボーイズ以降、その歌唱力が注目され、「見たこともない景色」でソロ歌手デビューを果たしました。
菅田将暉さんの楽曲提供者は誰?
菅田将暉さんが歌う楽曲の提供者(作曲者)が誰だったのかまとめてみました。
1stアルバム「PLAY」
- 「さよならエレジー」 石崎ひゅーい
- 「いいんだよ、きっと」 石崎ひゅーい
- 「見たこともない景色」 飛内将大
- 「ピンクのアフロにカザールかけて」 柴田隆浩(忘れらんねえよ)
- 「風になってゆく」 渡辺大知(黒猫チェルシー)
- 「台詞」 石崎ひゅーい
- 「スプリンター」 秋田ひろむ(amazarashi)
- 「ゆらゆら」 菅田将暉
- 「呼吸」 飛内将大
- 「浅草キッド」 ビートたけし
- 「灰色と青」 米津玄師
- 「茜色の夕日」 志村正彦(フジファブリック)
- 「ばかになっちゃったのかな」 金木和也
- 「雨が上がる頃に」 松下典由
2ndアルバム「LOVE」
- 「まちがいさがし」 米津玄師
- 「クローバー」 石崎ひゅーい
- 「ロングホープ・フィリア」 秋田ひろむ(amazarashi)
- 「7.1oz」 柴田隆浩(忘れらんねえよ)
- 「ドラス」 菅田将暉
- 「つもる話」 菅田将暉
- 「キスだけでfeat. あいみょん」 あいみょん
- 「リビングデッド」 志磨遼平(ドレスコーズ)
- 「TONE BENDER LOVE」 菅田将暉、KNEEKIDS
- 「あいつとその子」 菅田将暉
- 「ベイビィ」 永嶋柊吾
こうしてみると結構、菅田将暉さん自身も作曲されているんですね。
大ヒット曲の「さよならエレジー」は石崎ひゅーいさん、「ロングホープ・フィリア」はamazarashiの秋田ひろむさんが楽曲提供していました。
中にはビートたけしさんの曲もあって驚いたのですが、これは映画「火花」の主題歌で菅田将暉さんと桐谷健太さんがカバーしたもののようでした。
フジファブリックの「茜色の夕日」もカバー曲で、菅田将暉さんが感銘を受けた曲とのことですよ。
そして、忘れてはいけない一番の目玉楽曲提供者は米津玄師さんですよね。
「灰色と青」でコラボして依頼、二人の仲の良さは有名になりましたね。
「まちがいさがし」は米津さん作曲ですが、菅田将暉に合わせて作った感じが強く非常に歌声がマッチしています。
新アルバムでは女性シンガーソングライターのあいみょんともコラボしているんですね。
以上、菅田将暉さんの楽曲は一人が専属で作曲しているのではなく、豪華アーティスト陣が楽曲を提供していました。
菅田将暉さんはamazarashiや尾崎豊が好きで歌い方が似ている?
菅田将暉さんの歌い方はamazarashiの秋田ひろむさんや尾崎豊さんの歌い方に似ていると、たびたび指摘されています。
菅田将暉 『ロングホープ・フィリア』 https://t.co/nhaP5Jqxn1 @YouTubeさんから
菅田将暉、amazarashiの秋田ひろむに提供された曲あるけど、歌い方を本人に寄せていて興味深い— 紅炎 (@kouenkouen) 2019年1月4日
ロングホープ・フィリアを聴いて
「歩くたび~」
→あれ?菅田将暉が歌ってるはずなのに今回は秋田さんなのか?
→(テロップ~菅田将暉 作詞作曲 秋田ひろむ)
→あ、やっぱり菅田将暉が歌ってるんや
→かなり秋田さんの歌い方に寄せてるぅ、似せてるぅ、似てるぅ!#ロングホープ・フィリア— 左藤yuya∇amz原点ø帰 (@kaminata1192) 2018年7月14日
amazarashiの秋田ひろむさんとは声質がかなり違うと思うのですが、地声が強く重みのある言葉の発し方が似ているなと感じさせますね。
一方「まちがいさがし」は尾崎豊さんっぽいかなと思いましたね。
めざましテレビ
まちがいさがしゲーム
菅田くんはパーフェクトワールド(笑)#菅田将暉 pic.twitter.com/DGqVJjuSEQ— ゆうこりん (@yuko_dasu) 2019年5月27日
こちらも心に訴えかけるような歌い方が印象的。
菅田将暉さんはamazarashiや尾崎豊さんのような泥臭さを感じる歌い方が好きなんじゃないかと思いますね。
ただ、楽曲によってはその歌い方を様々に変化させていますので、歌手としても「カメレオン俳優」の器用さを発揮しているようです。
世間の声
以下、菅田将暉さんの歌い方に対する世間の声です。
やっぱ菅田将暉の歌い方がどんな歌手よりも好き
— はしもと りょうすけ (@hit88www7) 2019年5月23日
マネージャーの言う「本能的に歌声を似せられる」っていうのも鬼分かるけど、福山雅治とラジオの時に歌ったmilk teaでAサビの「いまこの胸の奥で叫んでるよ」って部分がCサビで語尾が微かに力強くなるんだけどまんまそっくり歌ってて、菅田将暉くん歌い方のコピー能力も凄まじいなって超ビビったもん…
— 飯子 (@_Iove_and_peace) 2019年1月30日
灰色と青を聴いたのは菅田将暉くんを好きになってからだったけど、米津玄師とこんなに合うのかって思った曲だった
菅田将暉くんは曲によって歌い方も声も違うから面白いし、灰色と青は特にba行の発音がめちゃくちゃ良いし一音一音丁寧だからイヤホンで聴くのが向いてる曲だな〜って文字連打してる— 飯子 (@_Iove_and_peace) 2018年10月10日
全部同じ菅田将暉やのに全部違う歌声。
曲への感情やったり、菅田くんらしい歌い方とかにすごい魅力があるからこそずっと聴いてたいってなるんやろなあ。🌷🌷
と思ってたら朝の4時になってました。。 pic.twitter.com/buMQhWLA5I— ⌄̈⃝み る (@da_su369) 2016年12月21日
真似が得意なんて名役者らしい特徴ですね。
真似ている部分もあるかとは思いますが菅田将暉さんの歌はちゃんと菅田将暉さんの歌としてストレートに伝わってくる感じが良いですよね。
まとめ
菅田将暉さんの楽曲提供者は石崎ひゅーいさん、amazarashiの秋田ひろむさん、米津玄師さんなど豪華アーティスト揃い。
菅田将暉さんの歌い方は地声が強く心に響く感じがamazarashiや尾崎豊さんに似ている。
ドラマ主題歌を次々と担当し、歌手としても売れっ子になってきている菅田将暉さんはこれからライブツアーも予定しているとのことです。
次の新曲も名曲が作られる予感がしますね。