日常をワクワクに変える

【画像有】月の近くにある明るい星は一体何?

2019/06/17
 
【画像有】月の近くにある明るい星は一体何?
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年1月2日の早朝、空を見上げると月の隣にすごく明るい星がありました。

 

こんなに明るい星、いつも月の隣にあったっけ?と不思議に思った方も多いかと思います。

 

あなたはこの星の正体を知っていますか?

 

実はあの有名な惑星だったんです!

 

なんの惑星だったのか、調査結果を紹介しますね。

 

スポンサーリンク

月の近くにある明るい星は何なの?

 

1月2日午前6時頃に月の隣でかなり明るく光っている大きめの星。

 

これの正体、実は『金星』でした!

 

金星って肉眼で確認出来るものだったんだ!と私は驚きましたが、金星が肉眼でも確認できるということは中〜高校生の理科や科学の授業で勉強していたことでした(笑)

 

(木星と土星も条件が良いと肉眼で確認出来る惑星でした。)

 

金星はよく「一番星」と呼ばれていて日没直後の西の空に見える星です。

 

そしてたまに日の出前に東の空にみえることがあるようです。

 

その金星が今回かなり月に接近していたことで『神秘的で綺麗』と話題になりました。

 

 

おまけ情報

 

2019年1月3日(木)は、月と金星だけでなく木星も見えて、金星・月・木星と並んで見えるようですよ!

 

時間は午前6時頃が見頃だそうです。

 

木星と土星は条件がいいと肉眼で確認出来る惑星とのことだったので、1月3日も条件がいいってことですね。

 

急に天気が悪くなって星が見えないってことにならないように今から祈っておきましょう!

 

 

スポンサーリンク

画像で確認してみましょう!

 

早起きできず見逃してしまった方のために、画像も紹介しておきますね。

 

月と金星が近づいている神秘的な写真がこちらです。

 


月と金星の距離が近いため、これをみた人は『月にホクロがついてた』『月と星が寄り添ってる〜』などの声があがっていました。

 

私はこれをみて、確かにホクロのようだと思いました。

 

結構明るく光っているためハッキリと見えますね!

 

天体観測は夜だけでなく、早朝も結構いい時間帯なのかもしれませんね。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

  • 月の隣の明るい星は金星だった

月との距離が近かったため話題になりました。

 

  • 木星と土星も肉眼で確認できる惑星

金星と違い、条件が良くないと肉眼での確認は難しいということもわかりましたね。

 

  • 早朝の天体観測もいいかも

私は星をみることが好きなのですが、夜だけでなく早朝も貴重なものが見えるということがわかりました。

 

早起きは三文の得って言いますし、早起きした際はぜひ早朝の空を確認してみましょう!

 

追記:2019年6月16日、月の左下にきれいな星が見えました。コチラの記事「月の左下の明るい星は何星?木星金星土星アンタレスの位置はどこ?」でご紹介。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© WQWQブログ , 2019 All Rights Reserved.